-
21世紀の戦争と平和の視点から読み解くロシア・ウクライナ戦争
保険選びサイト「保険市場」のコラム集「一聴一積」に、「21世紀の戦争と平和の視点から読み解くロシア・ウクライナ戦争」をテーマに全三...
- 2022.05.26
- READ MORE
-
『性別をめぐる世界観。女の子らしさは乗り越えられるのか?』Bright Choice Vol.18
娘のファッションに関する憧れは、多かれ少なかれわたしの趣味を反映しているのでしょう。女の子が生まれたとき、嬉しかったことは確かです...
- 2022.05.11
- READ MORE
-
昨年に引き続き株式会社文化通信社の「こどものための100冊」キャンペーンで子どものための本を選んでいます。 下記詳細よりご覧くださ...
- 2022.04.28
- READ MORE
-
「何が変わるのか」_公研『めいん・すとりいと』2022年3月号
公益産業研究調査会の会員制月刊誌 公研『めいん・すとりいと』に寄稿しています。 2020年9月号には今回のロシアのウクライナ侵攻に...
- 2022.04.04
- READ MORE
-
『気持ちをほどく母娘ふたりの時間に、三つまで話しましょう』_Bright Choice Vol.17
「話さない子」に、どう対応するのかというのはとても難しいことです。 仕事で忙しく、子どもと正面から向き合う時間が限られているなかで...
- 2022.04.04
- READ MORE
-
小泉悠さんの『「帝国」ロシアの地政学 「勢力圏」で読むユーラシア戦略』(東京堂出版、2019年)について書評を書きました。日経ビジ...
- 2022.03.22
- READ MORE
-
帝国の衰退、攻撃国家の電撃戦、独裁者の暴発……ウクライナ侵攻の本質と世界の対応
ロシアのウクライナへの軍事侵攻についてWEB論座に寄稿しています。 下記詳細よりご覧ください。(全文表示にはログインが必要です)
- 2022.03.15
- READ MORE
-
『女の子同士の関係性は、毎日が小さなドラマのよう』_Bright Choice Vol.16
今回は女の子同士の関係性について書いています。 下記詳細よりご覧ください。
- 2022.03.07
- READ MORE
-
子どもが「将来○○になりたい」と言い出したら……!?_『Bright Choice』Vol.15
先日、MINIの対談コマーシャルに出演した際、トークテーマの一つだったのが、「子どもがYouTuberになるって言ったらどうする?...
- 2022.02.07
- READ MORE
-
保険選びサイト「保険市場」のコラム集「一聴一積」に、「岸田政権がとるべき、対米対中戦略」をテーマに全三回のコラムを掲載しています。...
- 2022.01.20
- READ MORE
-
“自民党への安心感”で支持される岸田政権 「新機軸」ではなく「経済と外交」で成長の実現を
2022年 岸田政権への提言を寄稿しました。下記詳細よりご覧ください。 FNNプライムオンライン2022年1月1日掲載
- 2022.01.01
- READ MORE
-
コロナのリスクマネジメントはなぜうまくいかなかったのか?世界と日本で起きた事
新型コロナウイルスの世界的感染が始まって2年。感染力の強いオミクロン株が各国で広がり、コロナ禍は一体いつ終息するのか、確たる見通し...
- 2021.12.31
- READ MORE