-
【菅政権への提言】理念と実利が一致する政策を 過度な米国依存からの脱却を期待する
FNNプライムオンラインに菅政権への提言について寄稿しました。 下記詳細からご覧ください。
- 2021.01.04
- READ MORE
-
日経ウーマンエンパワメントコンソーシアムのインタビュー、全3回シリーズの2回目は、ハリス氏に期待される米国の課題解決についてお話し...
- 2020.12.30
- READ MORE
-
『SHE is Navy』 母になったいまだから、心に響く本
母親になったいまだからこそ心に響く本を三冊ご紹介しています。 雑誌『VERY NAVY』の取材に答えました。 下記詳細からご覧くだ...
- 2020.12.29
- READ MORE
-
『SHE is Navy』 自分らしさをつくるファッションアイテム
ファッションは、自分らしさを体現する大切なツールなので本当に大切にできるものだけを吟味して選んでいます。 雑誌『VERY NAVY...
- 2020.12.28
- READ MORE
-
有事への対応ができない日本というシステムー日本における「医療崩壊」の危機とは
新型コロナウイルスを通じて浮かび上がった日本の課題について、山猫日記にアップしました。 2020年12月23日配信の公式メールマガ...
- 2020.12.24
- READ MORE
-
米国における女性初の副大統領就任は、日本にどのような影響をもたらすのでしょうか。日経ウーマンエンパワメントコンソーシアムのインタビ...
- 2020.12.22
- READ MORE
-
「正しいか正しくないかにかかわらず、選択は権利」 眞子さまだってご自身の幸福を選んでもいいのです
眞子さまと小室さんの結婚をめぐる問題について、週刊文春WOMANにコメントしました。 下記詳細より文春オンラインでご覧になれます。...
- 2020.12.22
- READ MORE
-
日本人の価値観をめぐる連載、第52回のテーマは「トランプ大統領のアマチュアリズムの正体」です。 前回は、『ザ・ホワイトハウス』(T...
- 2020.12.21
- READ MORE
-
日本人の価値観をめぐる連載、第51回のテーマは「グローバルに見た『アマチュア政治家』という存在」です。 前回は、日本...
- 2020.12.14
- READ MORE
-
日本人の価値観をめぐる連載、第50回のテーマは「安倍前政権が持っていたプロ・アマの“二重性”」です。 前回は、維新の清々しい会見を...
- 2020.12.07
- READ MORE
-
「暖かなログハウスで過ごす、我が家のクリスマス」_『Bricht Choice』Vol.3
『Bright Choice』でFamily(家族・子育て)をテーマに寄稿しています。 都心のライトアップが始まると、街はクリスマ...
- 2020.12.07
- READ MORE